天草市栄町、理容サンハウスのブログです。

筋トレの話ですが、

山本義則氏 ベンチプレス最高挙上重量は260kg・・・ばけもんだぁ。


今日は定休日で、朝一市民センターのジムで筋トレやりました。

僕の筋トレの目標は身体を大きくしたいということです。

それに伴ってベンチプレスを100kg挙げたいという目標があります。

コテコテのアスリートにならなくてもいいのですけど、年齢的にもそこそこ体力があればうれしいですね。

50代後半なのに、子どもはまだ5歳と2歳です。

今はパパパパと慕ってくれますが、そのうち、僕の年齢をコンプレックスに感じるのではないかと思われますんで、

一生懸命体力造りをやっている次第です。笑


運動は、いろんな意味で大切ですね。

で、今自分自身の体力はというと、普通より虚弱に見えます。

いくら筋トレやってもムキムキにはなりません。

昔、福岡のジムでは3か月でマッチョになった人がいました。

また、20年やっても筋肉がつかなかったのに、20年後から少しずつ筋肉が付き始めた方もいらっしゃいました。

筋肉がすぐにつくという身体の才能。

筋肉がつかなくてもとにかくあきらめずにやり続けて結果を出すという、これもまた別の意味の才能だと思います。

自分の場合なぜ筋肉が付きにくいかといいますと、小食なんです。

ご飯を食べるのがめんどくさいんです。少し食べればいいから、何もしないとすぐに痩せてしまいます。

痩せている自分が嫌いで、筋トレをやって初めて、普通に食事ができるんです。

今の体力は、

身長170cm体重62kg、ベンチプレスは90kg(35歳の時は105kg)でも、なぜか若干の幼児体型でして、お腹はダンシングベイビーみたいになってます。

ウエストは82くらいかな?

でも、胸囲は100㎝越えました。

でも、見た目は華奢です。

で、やっと本題。前置きながくてすんません。

筋肉を大きくする(筋肥大)にはバーベルやダンベルを8~12回くらいできる重量のものを3セットほどやれば筋肉は大きくなるといわれてます。

低重量ハイレップはもう少し軽い重量で15~20レップくらいをいうのかな?

筋肥大よりも力をつけたければ2~3回くらいできる高重量のダンベルやバーベルで気合い入れてやれば力はついていきます。
こちらは高重量ローレップ

という筋トレの理論です。

もちろん人によっては違うこともありますが、一般的な考え方です。

僕はベンチプレス100kgを目指してますんで、胸だけは高重量ローレップでやってました。
具体的には今80kgのバーベルを6回は挙げて、最高重量が90kgということです。

しかし、これは怪我をしやすく、先日、久しぶりにジムに行きスミスマシンがあったのでつい張り切ってベンチプレスをやったのですけど、

家のバーベルとは違って、しっくりこなかったので、力任せに頑張ってみたのですが肘を痛めてしまって、プッシュ系のトレーニングができなくなりました。

3kgのトライせプスエクステンションもできないんです痛くて。

トライセプスエクステンション



ですから、ベンチプレスはやめて、ダンベルフライに変えて、低重量ハイレップでやってます。

ベンチプレス



ダンベルフライ


8kgのダンベルをベンチに寝てゆっくり上げ下げし、一番下では目標の筋肉をじっくりとストレッチさせます。

ただ上げ下げすればいいのではなく、正しいフォームと呼吸がとても重要となります。

すべてのトレーニングは今低重量ハイレップです。

この機会に、筋肥大を目標に頑張ってみます。

僕がこれまで、筋トレに打ち込んできたのになぜに効果が出なかったのか自分で分析しました。

先ず小食であった。

重量にこだわり過ぎた。

筋肉を重量でストレッチさせずに中途半端な挙げ方をしていた。

ストレスをためやすい体質。

今までン十年もやってきたのに(途中15年にブランクで大きく衰退しました。)今頃原因がわかり始めたのです。

でも、食事はなかなか量が増えないんで、最近はキムチでもう一杯ご飯を食べるようにしてます。

もちろんプロテインも飲んでますけど。

肘痛が治るころには、たぶん胸筋は今よりも少し大きくはなっているけど、ベンチプレスは怪我する前よりは挙がらなくなってしまっているでしょう。

ベンチプレスまた一からやり直しです。

できるだけ怪我をしないように慎重にやっていきます。

でも、怪我は付き物ですから。

あとストレスをためないよう日々の生活も気をつけます。

老後を支えるのは年金ではなく筋肉だぁ!

もらいますけど。

では失礼します。^^。

追記

結局結論がよくわからない感じで申し訳ありません。

筋肥大が目的の場合は、低重量ハイレップで、

筋力をつけるのが優先の場合は、高重量ローレップで、

ワークアウトするのがよろしいかと思いますが、

筋肉はある一定の刺激に対して慣れてしまいますので、

低重量ハイレップを重点的に行う期間、または高重量ローレップの期間とを両方行いながら、

筋トレのマンネリを防ぐことが大切かと思います。

常に新しい刺激を求めていけば、心も身体も常に新鮮です!

では失礼します!  


Posted by バーバーヨシ  at 13:07Comments(4)筋トレ