天草市栄町、理容サンハウスのブログです。
アントニオ猪木さんのフィギアが届きました。3か月待ちました。^^。
猪木さんのファンです。
このフィギアは30年くらい前に買った非常に貴重な物なんですが、落として割ってしまいました。とても残念です。
人生で必要なことは尊敬できる人を見つける。
と言われます。
尊敬と言えば、
福岡で理容会社のチェーン店で僕があるお店の店長をやっていましたが、
上司がえらく「俺はカットも早いし、きれいにカットするしお前より偉いんだぞ!すごいんだぞ!」みたいなオーラを出してこのわたくしにプレッシャーをかけてきました。
わたくしは、もう我慢できなくなってブチ切れて
「あんたがすごいというのは同意しますしよくわかりますが、尊敬はしておりません。」とバチーっと言ってしまいました。
こころで「あちゃ~~」と思いましたが時すでに遅し、上司は切なそうに帰っていきましたが、わたくしはその言葉により、そこの会社では出世できなくなりました。(笑) ちゃんちゃん
僕が尊敬できる人は、順不同で、
千代の富士、
モハメド・アリ、
アーノルド・シュワルツェネッガー、
斎藤一人さん、
井崎貴富さん、
エリック・クラプトン
ピート・タウンゼント
そして、アントニオ猪木さん。
どちらかと言えば、格闘家が多いかな、、
それぞれエピソードを書いていきたいとおもいます。
以上上げた方々には特別な思いがあっていろいろ書きたいのですが、時間と都合上
今日は「アントニオ猪木」さんについてご紹介いたします。
猪木さんはブラジルに移民として渡っていましたが、あの力道山によりスカウトされ日本に戻ってこられて、
プロレスの一時代を築き上げました。
タバスコも猪木さんがはじめて日本に持ってきたそうです。
全日VS新日、僕は新日派でした。
爺ちゃんと父親のプロレス好きの影響もありまして、子供のころから、金曜日の夜は新日本プロレスを必ず見てました。
なんといってもあの猪木さんが怒ったときの顔!

あれがかっこいい。
僕が子供のころから見て覚えているのは、
猪木VSカール・ゴッチ

猪木VSビル・ロビンソン

猪木VSストロング小林

猪木VSウィレム・ルスカ(柔道家)

猪木VSアンドレ・ザ・ジャイアント

猪木VSモハメッド・アリ

子供のころかなり興奮してみてました。
異種格闘技戦など次から次へと挑戦していく
猪木さんからは勇気と気合いをもらってました。
そして、一番の極めつけ!
この人物はすごすぎる!と思った出来事があります。
政治家としての猪木さんに対しては賛成反対はありましたが、
むかーし、イラクで湾岸戦争が起きたときに、日本人が約60人くらいイラクで人質状態になった時に、
日本の政治家は何もできなかったのですが、そんなとき猪木さんが突然、
単身でイラクに飛んでいったわけであります。
確か国会でも非難されていたと思うし、
友人も「猪木は馬鹿ばい」と話してました。
自分はどうなることかドキドキしておりました。
猪木さんはフセイン大統領の息子ウダイ氏と会談をして、見事
取り残された日本人全員を日本に連れて帰ってきました。
空港で猪木さんとイラクから帰ってきた大勢の日本人の方々と
「イーチ!ニー!サーン!ダぁー!」とやったわけであります。

昔の記憶なので実際と少し話のずれがあるかもしれません。
それ以来僕は猪木さんを強く尊敬するようになりました。
最近の猪木さんは病状が悪くその姿を見たときはびっくりしたのですが、
それでも、ニコニコ笑い「元気ですかー!」と病院のベッドで言ってました。
それから、みるみる回復されて、一時退院できるほどになられております。
また復活して表舞台に立ってほしいと願ってます。
と、今日の話はこれくらいですが、
先日猪木さんのフィギアが発売されるということで、
8月に予約注文、先日届きました。
バーバーヨシ