天草市栄町、理容サンハウスのブログです。

10代のころはギターに夢中。

グレコのテレキャス

20代のころはクルマに夢中。

AE86 トレノGTV

30代のころは筋トレとバイクに夢中。

シャドウ400

40代のころはバンドに夢中。

ブルースセッション

そして
50代になり、ベンチプレスと子育てに夢中
バイクはどうにかこうにか。

我が家の筋トレルーム


お爺ちゃんといっしょに。



いつも何かに夢中ですね。

最近ものすごくかっこいいフェアレディZに乗ってくるお客様がいらっしゃるんですが、

クルマ熱はとうの昔に冷めていたつもりでしたが、
そのZに魅せられてちょっと影響を受けてモンモンとしてます。

マルーン色の240Zを思い出すZ33です。


人って複数のことに情熱をかけるということはよっぽどではなければ無理かなぁと思います。

一つの事を最初から最後までやり通せる気概と根性があって達成感を味わえるし、

自己の魂のステージも上がっていくものとは思います。

僕みたいにいろいろやってしまうと不器用貧乏になってしまいます(笑)

いろいろやりたいことがありますが、

今の優先順位は筋トレというか
ベンチプレスをまず100kg挙げることに情熱を注いでおります。

なぜかといいますと、

50代後半になり、健康的な老後を過ごしたいと思うからです。

歳とってできた子供たちは成長するにしたがって少しずつ父親の年齢にコンプレックスを感じるかもしれないから(そうでないかもしれませんが)

少しでも体力的に元気でありたいと思うので、元気なうちから元気を継続させてもっともっと元気になっていきたいと思っているからです。

というか、筋トレが好きなんです。

今は、、、筋トレ>ギターです。

しかし、あのZを見たら、まだまだスポーツカー乗りたいし、

考えたらキリがありません。(笑)

先ずはとにかく今住まわしていただいている土地(天草)に感謝し一生懸命働く!

そして、いつまでも元気でいられるようベンチプレス100kg目指して頑張ります。

今年中にクリアできますように。

まだまだ、肘が痛いのでとにかく怪我をしないフォームを研究中です。

そして、子供のころからギターやってきましたが、弾かないとどうしてもへたくそになります。

高校生の頃はレインボウの「キル・ザ・キング」やサンタナの「哀愁のヨーロッパ」、クリエイションの「スピニング・トーホルド」等をず~~~~っと練習しておりました。

レインボウ、「キル・ザ・キング」




めっちゃ練習して一応は披露できる状態だったのですが、今はしどろもどろしか弾けません。

でも、

なんか弾いてって言われたらこの3曲だけは即弾けるようにしておきます。

ロバート・ジョンソン「Love's In Vain」by エリック・クラプトン



Eric Clapton - Rambling on My Mind (Robert Johnson cover - Live 2008)


Eric Clapton - Sweet home Chicago


仕事とは関係ないことばかり書いてますけど、

一番はこれです。


バーバーヨシ


  

Posted by バーバーヨシ  at 12:31Comments(0)経歴音楽筋トレクルマ・バイク